2009年10月22日

人気のある昭和の歌

人気のある昭和の歌



最近 あった 懐かしい名曲の音楽番組で 昭和の人気ナンバーワンの曲は???

なんと 「なごり雪」(いるかさん)であった・・・・


う~~~~ん やはり ライブでも リクエストの多い曲である・・・・

しかし この歌は 女性がうたった方がいい・・・・・


私は 路上ライブの時に選曲するには こういった番組を参考にすることが多い

今日も 楽譜を持たない曲が 何曲かあったので さっそく リストアップした・・・・


ただ 路上に座って 歌うだけでは なかなか成果はでないのです

緻密な計画の元に 路上ライブに繰り出す親父シンガー キムタクであります(笑)

同じカテゴリー(キムタクシェフの日常)の記事画像
忙しすぎて・・・・
忙しかった土曜日
3月始まってます・・・・
うひょ~~~~久しぶりの更新
益々 予約が入ってます
色々とやろうと思っている事が沢山出てきた
同じカテゴリー(キムタクシェフの日常)の記事
 忙しすぎて・・・・ (2010-03-25 15:33)
 忙しかった土曜日 (2010-03-07 14:58)
 3月始まってます・・・・ (2010-03-02 15:20)
 うひょ~~~~久しぶりの更新 (2010-02-16 15:04)
 益々 予約が入ってます (2010-02-09 16:28)
 色々とやろうと思っている事が沢山出てきた (2010-02-05 03:26)

この記事へのコメント
次回はランチに行きますので
パスタをお願いします♪
Posted by setusetu at 2009年10月22日 16:27
このことはうちのバンマスから聞きました。
ということで、今度中学校の文化祭で演奏することになったんですが、
「なごり雪」のやっちゃいます(^-^)
Posted by ま~ぼま~ぼ at 2009年10月22日 19:04
なごり雪を歌っていて
いつも 思うんですが

す~っと場面が思い浮かんでくる
決してそれは体験した事のある場面ではないんですが
つまり 記憶ではなくて 浮かんでくる情景なんですよね

駅のホームに 降りてくる雪
なぜか 私の雪は 横殴りの雪です
Posted by ひとみ at 2009年10月23日 07:49
正やん曰く、
イルカが歌うなごり雪のなかで
一番好きなところは、
♪君が去った ホームに残り~ 
の、ホームの“ホ”の発音(歌い方)だそうです

正やんらしい こだわり ですよね。

私のイメージでは、今 降り始めたばかりの
ふわふわと降りてくる雪です

同じ曲を聞いているのに、
人それぞれ感じ方が違うんですね
Posted by ジーマ at 2009年10月23日 11:01
setuさん わかりました!! 是非 お待ちしています

明日 お会いしましょう!! 楽しみ

ま~ぼさん 「なごり雪」いいですねぇ~~~

きっと 聞かれている皆さんも口ずさみますよ!! 頑張ってください

ひとみさん この前はありがとうございました!! 1963もののワインはいかがでしたか??笑

横殴りの雪 見たことがないです・・・・激しくて 痛そうですね・・・

ジーマさん ひとみさんに同じく ありがとうございました

ジーマさんの今までの職歴を聞いて きっと 何をやっても やりこなせる

能力のある方なんだなぁ~と感心しました

それが 歌にも現れています・・・・ジーマさんの「なごり雪」聞かせてください
Posted by キムタク at 2009年10月23日 14:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人気のある昭和の歌
    コメント(5)