2009年06月16日

ワインの話 その2

今日も ワインの話

フランス料理の店をやっていると 色んなワインが味わえます

リーズナブルなワインから 1本 何万円もするようなワインまで

パリの朝市では ワインの持ち込みは無料です

ただし 1杯だけ シェフにお裾分けしていただくのが 一応のルール

ハイ わたくしキムタクが勝手に作ったルールです


しかし このルールは 必ずしも 絶対ということはありません

1回のワイン会で 持ち込まれるワインが10本としますと

そのルールで行けば 私は10杯も頂かなくてはならず

もう 酔っぱらっちゃいます(笑)

ですから 最近は ほんの少ししか 頂かないのです

でも ワインラバーの多くは 「ねぇ~~~もっと飲みないよ~~」と

言われる方が多いのも 事実でして・・・・・


まあ 何が言いたいかと言えば とにかく 「ワインを持って

キムタクの店においでください!」ということです

ワインが もっともっと美味しくなるように 料理を考えてお出しします


ワインの話 その2


画像は サンテミリオンの古酒 シャトーパビィの1949です

これも 持ち込みワイン会で頂いたワインです

エチケット(ラベルのこと)は 張り直ししてありますが

とても60年以上のワインとは思えないほど 色気のある素晴らしいワインでした

こういうワインに出会うと もう古酒ずつに なってしまうのです(笑)


Posted by キムタク at 16:28│Comments(7)
この記事へのコメント
持ち込み無料だなんて~
キムタクさん・・・太っ腹ですね^^
なんだかフレンチってどうしても庶民には
遠くに感じてしまいますが
キムタクさんのブログを拝見してると
少しずつ近づいていける感じがします(笑)
考え過ぎですかね^^;
Posted by たなまちたなまち at 2009年06月16日 18:26
持ち込み無料・・・凄いですね・・・今のうち仕入れておこう・・・・
シャトーとかロマネとか・・・高そうですね(^0^)
Posted by かわちゃんかわちゃん at 2009年06月16日 18:29
たなまちさん  全然パリの朝市は 遠くないですよ(笑)

是非 一度 ワインもって遊びにいらしてくださいませ!!!

かわちゃん 持ち込み料が無料だと ついつい食事をワンランク上にしてみようかなぁ~~~~と思われるお客様が多くなって トントンなんですよ

美味しいワインと料理があれば 楽しいに決まっています!!!

是非 持ち込んでくださいね
Posted by キムタク at 2009年06月17日 03:32
お酒は好きですがワインはぜんぜん詳しくなくって・・・
都農ワインが多いです^^
何か持って伺えるのを楽しみに頑張ります(笑)
Posted by たなまちたなまち at 2009年06月17日 10:25
ワインは関係ないけど 昨夜は遅くまでありがとうございましたね!
めぐちゃん ワインのように素晴らしい~これからが楽しみです!
Posted by Danマスター at 2009年06月17日 13:37
はは~ん!又新しいバンドですか!!いつもの事ですが、やればいいがな!!(笑)マイペースのバンマスでした ハハハ 
Posted by ばんます at 2009年06月17日 14:10
たなまちさん ワインなんて詳しくなくていいんです

飲んで美味しけりゃ それが 最高です!! 都農ワインもフレッシュ葡萄ジュースみたいで いいですよ!

是非 いつか 初心者ワイン会でもやりましょう!!

ダンマスター・・・・お疲れさまです やっぱ女性シンガーはいいです

横でギター弾いていても ついつい顔がにやけている自分です笑

バンマス・・・・何言っているんですかぁ~~~~

ソーリンズ アンド 恵もやりまっせ!!!

きっと メグちゃんが来たら にこにこはバンマスでしょうね!!!笑
Posted by キムタク at 2009年06月17日 14:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワインの話 その2
    コメント(7)